僕はインスタやFacebookがそろそろ終わると思っている|国光宏尚 (Hiro Kunimitsu) 「承認欲求」をベースにしたSNSは続かない いま流行っているFacebookやTwitter、インスタなどのSNSは、基本的に「承認欲求を満たす」ことがベースになっています。 ぼくは、これは今後長くは続かないと思っています。 特にインスタは、ただ「いいね」をほしいがために「フェイクの生活」を送って「フェイクの写真」をわざわざ撮るわけです。みんなからの「いいね」をもらうことを目的にすると、どこかのタイミングで疲れてきます。「なんだか、ばかばかしいな」と思うタイミングがかならず来るでしょう。 もちろん、「SNSによって人と人がつながる」というのは、絶対になくなったりはしませ
共有
#いってらっしゃい
動画↓
購入はこちら↓
https://financie.jp/communities/horie_token/market
https://x.com/cnp_ninjadao/status/1860126690028192119?s=46
https://x.com/financie_jp/status/1859886656364683550?s=46
https://x.com/ihayato/status/1859833576906424351?s=46
ビットコインの含み益の少なからずは、より高い利益も求めてアルトに向かう。毎回同じことが起こってる。今回も同じ。人の欲は走り出したら止まらない。良い、悪いではなく、そんなもの
断言しますが、遠くない未来に多くのインフルエンサーが自分のミームトークンを持つ日は必ずやってきます。
「フォロワー数」より「ホルダー数」!
動画はこちら↓
「国民総トークンホルダー」時代創り出していきましょう!!🎉🎉
https://x.com/ihayato/status/1859396876560384386?s=46
✅ トランプ氏の仮想通貨業界への「10の約束」
- 米国を仮想通貨の中心地に
- SECゲンスラーを解任
- ビットコインを戦略的に備蓄
- 米政府のBTC売却を禁止
- 就任1時間以内に仮想通貨への反対意見をなくす
- 政府の仮想通貨への違法な取り締まりを終わらせる
- 米債務解消にビットコイン活用を推奨
- シルクロードのウルブリヒト氏を減刑
- CBDCの開発を中止
- 包括的な仮想通貨規制を提案
トランプ氏のチーム、仮想通貨の担当ポスト新設を検討-米政権で初(Bloomberg)
> 米政権内でポストが新設されれば、仮想通貨に特化した役職としては史上初で、仮想通貨業界がトランプ次期政権に与える影響力の大きさを浮き彫りにしそうだ。
前澤さんは「株」でそれを実現しようとしてるのに対して僕は「トークン」で実現していこうと思う!
2019年3月のサービスローンチ時のビジョン。これは一切変わってない😊
僕はインスタやFacebookがそろそろ終わると思っている
https://note.com/hkunimitsu/n/n6823b9d4b8a6
動画↓
https://x.com/sunao709/status/1858545684720553993?s=46
個人でもコミュニティ運用の副業とかま大きなニーズがあると思うな。どうやったらトークンコミュニティを使って盛り上げれるかとかのノウハウは貴重なので!
https://x.com/hayashinaohiro/status/1858919726606676318?s=46
ミームコインの価値はコミュニティの価値。今のグローバルのミームはコミュニティがない、ただの投機。新しいミームの価値を日本から創り出したい!
強固なコミュニティに支えられた「Japanese Quality Meme」
このミームを世界に広げていきたい!😁
**
金融業界の大人たちは長い間、「ミームコイン」と呼ばれる暗号資産をジョークに過ぎないと考えてきた。しかし今、若い世代のトレーダーたちは、そのバカバカしさと金融のニヒリズムを爆発的な1000億ドル(約15兆4000億円)市場に変えている。この市場は、危険だが活気に満ちている。
https://l.smartnews.com/m-12TI2T1/5Vpmhu
https://twitter.com/i/spaces/1OdKrXZoyQwJX
泉房穂さんが朝日放送ニュースおかえりで朝日放送に激怒。
https://x.com/c8nfpqmiqcorrw6/status/1858460236656591172?s=46
https://x.com/ihayato/status/1858306253325467748?s=46