12æ14æ¥ï¼åï¼ç¬¬4ååå DAOå ¨ä½ãªãä¼ã®ç³ã込㿠ââã¯ããã«ãèªã¿ãã ããââ ã»ä¼è²»ã¯Â¥5,000 ã¨ãªãã¾ããäºåæãé ããæ¹éå®ã§DaoCornã¹ããã«ã¼ããã¬ã¼ã³ãï¼ ã»ãæ¯æãæ¹æ³ ãPayPay (äºåæã) ãç¾é (彿¥æã) ã»PayPayã§ãæ¯æãããã ãéã®æ³¨æäºé ãä¸è¨QRã³ã¼ããããã¯URLããå©ç¨ãã ããã ãæ¯æè ãç¹å®ããããã«ãæ¯ææã« "ã¡ãã»ã¼ã¸ãæ¸ã" ã®ã¨ããã«FiNANCiEä¸ã®ãååãè¨è¼ãã ããã ã彿¥å ¥å ´æã«ããæ¯æãã®ç»é¢ããæç¤ºãã ããã ã ã»ã¾ãããªãä¼ã®ãæ¡å ããéãããç®çã§ã¡ã¼ã«ã¢ãã¬ã¹åã³FiNANCiE Slug(ID)ãåéããã¦é ãã¾ãã
共有
後、皆んなで協力して実現させていきたいのは、米国のようにWeb3に前向きな政治家の方を党の垣根を越えて応援していく。国民が声を上げると政治は変わる!!
動画↓
📣 國光DAO 第4回オフ会(忘年会)を開催します!
アットホームな会なのでお気軽にご参加ください
・日時:12月14日(土)14:00~17:00(予定)
・会費:5,000円/人
・場所:都内 (水道橋駅近隣)
https://x.com/kunimitsudao/status/1863083766459269296?s=46
そして皆さんから要望が多かったコミュニティ機能の改善も本気で動き出しました!🔥 ご期待ください!
動画はこちら↓
なんで今さら私とフィナンシェがノミネートされてるのか不思議なのですが、どうせなら勝ちたいので皆んな投票お願いします〜!w
https://x.com/j_blockchain/status/1864585924572827682?s=46
クリプト業界の格言で「ビットコインの未来を信じ続ける、それだけで良い」殆どが人がそんな簡単なことができなくて、大儲けのチャンスを逃しています。
ビットコインからのトリクルダウンも必ず起こります。まだ乗り遅れてないです。ここから米国が超本気の「トランプ相場」が始まります。
来年のテーマは「マスアダプション」インフルエンサーのミームコインと、テレグラムやLINEなどメッセンジャーアプリの上のソーシャルDappsがその中心になると確信しています。
【國光宏尚】ビットコイン10万ドル突破は「入口に過ぎない」
https://newspicks.com/news/10955719/body?utm_campaign=np_urlshare&invoker=np_urlshare_uid125269&utm_source=newspicks&utm_medium=urlshare
https://x.com/j_blockchain/status/1864585924572827682?s=46
DaoCornメンバーの皆さん、おつみつです🦄
参加者募集中の第4回國光DAO全体オフ会に、ビッグゲストが参加いただけることが決定しました❗️
今回ゲスト参加いただくのは、 FiNANCiE屈指のクールで熱いコミュニティ、A.E.B ProjectのFounder BUNさんです‼️
A.E.Bといえば、もうすぐファンディングが行われる新ミームトークン「ALIEN CAT」を生んだコミュニティとして、今最も注目度の高いコミュニティの一つ。
ここだけでしか聞けないBUNさんと國光さんとのディープな対談が期待されますので、是非とも参加をご検討ください。
参加予定の方は以下フォームで申し込みいただきたく、よろしくお願いします🙇
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeg_hpjWSfgDhTsF5XupuWaHFgmm4BXja_KlzKL3H6qpaNd9Q/viewform?usp=sf_link
参加フォーム入力締切:12月10日(火)23:59
【オフ会の概要】
・日時:12月14日(土)14:00~17:00(予定)
・会費:5,000円/人
・場所:イタリアン肉バル29DOME水道橋店 東京都千代田区三崎町2-20勝俣ビルB1(会場決定!)
※2時間〜3時間の飲み放題を予定しております。料理もご用意があります。
当日、BUNさんと國光さんの対談のほか、サポータプレゼント企画等も検討しております。
今回もオンラインは無しで進めたいと思いますので、是非会場まで遊びに来てください😆
万が一キャンセルされる場合は、12月11日(水)23:59までに以下國光DAOのメールアドレスまで、FiNANCiE名を記載してご連絡下さい。(※12月11日(水)23:59以降のキャンセルはキャンセル料が発生致します)
kunimitsudao.no1@gmail.com
皆さんとお会いできるのを楽しみにしております😄
まあ、そんな中、寂しいのは日本は全く蚊帳の外… VCは何故か金を出さない。その結果、起業家も出ない… マジで寂しい現状… ビットコインでも2年前の底から既に6倍強。
僕の希望はVCに目を覚まして現実を見て欲しい。そしてWeb3に挑戦する起業家に金を出して欲しい。どこから、どう見てもここが1番の成長市場。
今からでも全く遅くない!マーケットを勉強したかったら、連絡ください。僕がレクチャーします。皆んなで日本のWeb3盛り上げていきましょう!!
リスクを取った先には失敗しても残るものがある。取らなかったら何も残らない。
例えば、クリプトは怪しいし、まだレギュレーションも定まってないし、リスクが大きい。そう考えて行動しなかった人と、した人で大きな差が生まれてる
昨日まあまあ大きなリスクを取りました!w なんか達成感を感じています!🤣
目指せ、1億総仮想通貨ホルダー
目指せ、1億総暗号資産ホルダー
目指せ、1億総クリプトホルダー
どれが良いと思いますか??
https://x.com/kunimitsudao/status/1863083766459269296?s=46
今後はテレグラムに続いて世界中の色んなメッセンジャーが同じことをやってくると確信しています。ソシャゲならぬ、ソシャダプ(Social dApps)大ブームが来年巻き起こります!🔥🔥
https://x.com/financie_jp/status/1863387611697660287?s=46
DMMは45万の顧客口座を持ち、顧客の預かり資産は962億円。SBIVCトレードは70万程度の口座。
亀山さん無念なだろうな… ここまでマーケットが盛り上がってきてるなかでの撤退は… ここから日本の取引所でM&A含めた再編は増えてくるだろうな
ここに気づける人が次世代のインフルエンサー
トランプ政権になって真相が究明されると思う。何れにしてもクリプト業界に対する酷い対応は変わる
**
「リブラが殺された経緯」
これはこれまで公には共有していませんでしたが、@pmarca が @joerogan のポッドキャストでこの話題を切り出したので、少し詳しく説明するのが適切だと感じました。
まず前提として、リブラ(後にディエムと改名)は、私のチームが @Meta で構築した、支払いに特化した高性能なブロックチェーンとステーブルコインを組み合わせたプロジェクトでした。このプロジェクトは、世界規模での支払い問題を解決する可能性を秘めていました。プロジェクトを発表する前に、数カ月間にわたりDC(ワシントン)や海外の主要規制当局に説明を行いました。そして2019年6月、28社とともにプロジェクトを発表しました。しかしその2週間後、私は上院銀行委員会と下院金融サービス委員会の両方で証言を求められることになり、これが規制当局や議員たちに応じるための2年間にわたる連続的な作業の始まりでした。
2021年春までに(規制当局はあらゆる段階で時間を稼いできましたが)、金融犯罪やマネーロンダリング、消費者保護、準備金管理、バッファー管理など、あらゆる規制上の懸念を完全に解決しました。そして、いよいよプロジェクトの開始に向けた準備が整いました。
連邦準備制度理事会(FRB)の一部の理事からも支持を得た、限定的なパイロット版を段階的に展開する計画を立てていました。そして、ついにFRB議長のジェローム・パウエルが、この計画を限定的に進める許可を出す準備が整いました。
しかし、私が耳にした話では、財務長官のジャネット・イエレンがパウエル議長との隔週ミーティングで、このプロジェクトを進めることは「政治的な自殺」であり、彼を支持しないと伝えたそうです(私はその場にいなかったので、この話は額面通りに受け取る必要があります)。これがリブラが実質的に「殺された」瞬間でした。
その直後、FRBは参加していた全ての銀行に電話をかけ、FRBの総法律顧問が用意された声明を読み上げました。その内容は、「私たちはあなた方がプロジェクトを進めることを阻止することはできませんが、それを進めることに対して安心感は持っていません」というものでした。そして、それで全てが終わりました。
ここで重要なポイントを一つ挙げます。政府や規制当局がこのプロジェクトを法的または規制上の理由で止める余地は全く残されていませんでした。このプロジェクトは100%政治的な理由で殺されたのです。それも、支配下にある銀行機関を脅す形で実行されました。このことが、私にとってこの話で最も辛い部分でした。失敗したこと自体ではなく、法の支配や価値観を重んじる国だと信じていたアメリカが、政治的理由でこのように行動したことでした。それはとても受け入れがたい現実でした。
しかし、この物語には明るい側面もありました。この波乱万丈の旅から得た多くの教訓です。プロジェクトの終盤には、承認を得るためにあまりにも多くの譲歩を重ねた結果、ネットワークの設計が当初の野心とは全く異なるフランケンシュタインのようなものになってしまいました。
そして、最大の教訓を得ました。それは、もし世界のためのオープンなお金のネットワークを構築しようとするのであれば、最終的に1日あたり数兆ドルを動かし、100年後にも存在し続けるようなものを作ろうとするならば、それは最も中立的で分散化され、揺るぎないネットワークと資産の上に構築しなければならないということです。そしてそれは間違いなくビットコインです。
今、私たちはこの傷ついた経験を経て得た教訓をもとに、@Lightspark で新しいプロジェクトを構築しています。そして今回は、成し遂げるまで止まりません。